HACCP(ハセップ)

最近、食の安全を脅かす食品が増えている。

もともと、添加物や化学物質、農薬など、問題がある商品も増えているし、そのほかにも、不二家みたいに製造過程での問題も多い。

まぁミートホープ社は論外としても、これからはますます

製造する側の倫理観

が重要視されてくるのではないだろうか?

作る人は、みなさんに信じていただける様に真摯に生産に励む必要がある。

じゃ、安全で安心できる素材を、安全なままお客様にお届けするにはどうしたらよいだろう。

自分なりに努力することは当然だと思う。けれど、もっと科学的に努力する方法は無いだろうか。

そう考えていたとき、HACCPというシステムを知った。

もともとはNASAの宇宙食のために考えられたシステムで、問題が予想されることを極力無くして安全な食べ物を作るという。

たとえば、製造中に病原菌が繁殖する危険があるから、工場そのものを冷蔵庫にしてしまう。

冷蔵庫の中で作業をすれば、病原菌も繁殖しない。

ガラスなどを使っていると、割れたとき混入する危険があるから絶対工場の中に持ち込まない。

機械にしても部品が壊れてから交換するのではなく、ある程度使って、壊れそうな時期になったら事前に交換してしまうとか。

いろいろあるんだけれど、

とにかく安全に生産するための方法

なんだ。

でも、実はそれが難しい。

あの雪印も日本でいち早くHACCPに取り組み、あの工場もHACCPを取得していた。

不二家もそうだ。

なのにあんな結果になってしまった。

つまり安全な物を生産するのが目的なので、取得がゴールじゃなくって、日夜欠かさぬ努力が必要って事だ。

本当に難しそうだけど、目標は高いところの方ががんばれるじゃないか。

僕たちもHACCP取得を目指そう!!

そう決めた。

幸いスタッフも賛成してくれて、見よう見まねながら僕たちのHACCPがはじまった。

千代子と二人でHACCPリーダー養成のための3日間の講習も受けた。

少しわかったこと。HACCPは考え方。HACCPは道具じゃない。

HACCPを取得できなくても、取得することを目標に努力することが大事。

もちろん取得してからも常に前進することが必要。

ようやく2年が経った。以前の店は古かったのでなかなか努力が結果に結びつかなかった。

けれど、少しずつわかりかけてきている。

いまは着実に努力の成果が現れている。

10月には、HACCPの考え方を取り入れた工場(作業場・・ですけど)が出来る。

僕たちはペット用の生肉を扱っている。

でもペット用だからと、手を抜いたり、雑な作業をしたりしない。

人間用以上に心を込める。

ペットのためにHACCPを取得する

このことをいろんな人に話した。100パーセント無理だと言われあきれられた。

でも、まじ、ほんと、目標は高く。

絶対とれる。頑張ればとれる。

そうです、いまだ過程なのに、これだけ成果が現れています。

肉の鮮度が違うと思いませんか?

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。