みなさん、お元気ですか?
私はJALマイレージクラブの会員なんですけど、もっぱら陸マイラーでマイルは旅行より買い物などで貯めてます。そんな毎日を送っているわけですがすこーしたまったので、JALマイレージバンク「どこかにマイル」という企画に申し込んでみました。

この企画、この写真の四箇所が候補に挙がってますが、好きなところを選べるわけではありません。抽選でこの4箇所のうちどこかが当たります。
今回の候補は、
女満別
徳島
長崎
鹿児島
でした。鹿児島以外は行ったことが無かったので迷わず応募しました。このどこかに往復で6000マイルです。通常国内線は往復12000マイルが普通ですからなんと半額・・・。これはたのしみ。
ということで待つこと三日。当選通知がメールで届きました。その場所が女満別。4つの中で唯一の北紀行でした。まぁ寒いところから寒いところに行っても面白くないような気がしましたが、行ったことが無いのでとにかく嬉しい。
ということで、世界遺産知床半島を目指し旅に出ました。
到着するまでいろいろあったのですが今回の本題とは関係ないので割愛させていただきまして、到着後早速スーパーで羊肉探検です。

やっぱり北海道と言えば生ラム。どんな物が売られているか必死で探しました。だけど見つかったのはこれ一択。えっ!!まじ。
そうなんです、生ラムは人気がないようです。日本一の焼肉の町北見に隣接する網走ですから、焼肉の方が人気があるようで豚牛鶏がメインでした。
でも、ここまで来たのでから気を取り直して冷凍コーナーにきました。うわー、あるわあるわ。漬け込みじんぎすかんはいっぱい種類があります。



そしてすごい事実を発見。そうかぬるま湯に凍ったまま浸けると20分で解凍出来るのか!!良いこと知った。
とにかく超有名な松尾ジンギスカンをはじめ漬け込みジンギスカンの種類は豊富でした。たしか昔の新聞記事で北海道は真ん中から東が漬け込み派、西が漬け込まない派って見たことがある。
そんなわけで旅はまた始まったばかりですが、長文になって読むのも疲れると申し訳ないので次に続きます。
チャンネルはそのままで!!