先日、広島のお客様から、塩干しアスパラってしらない?ということで、ご連絡をいただきました。全くしらなかったのでしらないんですとお答えしたところ、置賜名産らしいよって事で、さっそく方々に声かけして頂いたところ、問屋さんご紹介頂きました!!
まずネットに紹介する冊子がありましたのでご紹介します。ただ、この冊子は塩干しアスパラの食べ方を紹介する物ではなく商品を紹介するだけの物ですので参考にはならないかもしれません。


戻し方ですが、最初よくわからずに何回か水を替えて戻したのですが、実際はたっぷりの水と一緒に火にかけ、沸騰直前で火を止める。水を替えて再度火にかけ沸騰させる。そのまま一晩つけ置きをして調理する。と言う物です。食感がコキコキと煮物や炒め物にぴったりとのこと。
とりあえず水でだけ戻した塩干しアスパラガスで肉巻きを創ってみました。

もちろんお肉はフランス産のシャロレー牛、しかも21日間ドライエージングしたLAカルビ。もったいないのですが巻くのに邪魔だから骨をはずしました。LAカルビの意味ないですけどね。

で、ここから塩干しアスパラガスの登場です。




さて、塩干しアスパラガスですが、牛肉はスポット販売するけれどアスパラガスはどうしよう。まだまだ有るんでどうしようか検討中です。美味しいんだよな。